循環器グループ助教の多田隼人先生が、名誉ある第12回金沢医学館記念医学賞を受賞することになりました。
新聞報道にもありますように、ヒトゲノム情報に基づく心血管疾患個別化医療に関する研究が評価されました。これから大いに発展が期待される分野であり、今後の益々の活躍が期待されます。
2018.10.19 |
循環器グループ助教の多田隼人先生が、名誉ある第12回金沢医学館記念医学賞を受賞することになりました。
新聞報道にもありますように、ヒトゲノム情報に基づく心血管疾患個別化医療に関する研究が評価されました。これから大いに発展が期待される分野であり、今後の益々の活躍が期待されます。
2018.09.14 |
2018.09.01 | Publications |
循環器系医学雑誌では世界最高峰と言われる欧州心臓病学会誌に、循環器グループの多田隼人助教の原著論文が3年連続で採択されました!
原著論文
多田隼人 助教(循環器グループ)
Serum Triglycerides Predict First Cardiovascular Events in Diabetic Patients with Hypercholesterolemia and Retinopathy
Hayato Tada, MD, Masa-aki Kawashiri, MD, Akihiro Nomura, MD, Kenichi Yoshimura, PhD, Hiroshi Itoh, MD, Issei Komuro, MD, Masakazu Yamagishi, MD.
Eur J Prev Cardiol. 2018;30:2047487318796989. doi: 10.1177/2047487318796989.
Abstract
Aims: LDL cholesterol predicts cardiovascular events in patients with diabetes. However, it is uncertain whether serum triglycerides level is also associated with an occurrence of future cardiovascular events in diabetic patients. We aimed to test whether serum triglycerides is associated with first cardiovascular events in diabetic patients.
Methods and Results: We recruited 5,042 participants with diabetes mellitus from the standard versus intEnsive statin therapy for hypercholesteroleMic Patients with diAbetic retinopaTHY (EMPATHY), multicenter, prospective, randomized, open-label, blinded-endpoint study. Median follow-up was 3 years. We evaluated an association of serum triglycerides with first cardiovascular events in cox-regression hazard models adjusted by age, sex, hypertension, current smoking, LDL cholesterol, and body mass index. Cardiovascular events were defined as 1) major adverse cardiac events (MACE) including myocardial infarction, stroke, or cardiac death; and 2) cardiovascular diseases (CVD) including myocardial infarction, unstable angina, ischemic stroke, or large artery disease or peripheral arterial disease. Serum triglycerides were associated with MACE (adjusted hazard ratio [HR]: 1.021 per 10 mg/dL; 95% confidence interval [CI]: 1.007―1.035; p=2.5×10-3) and CVD (adjusted HR: 1.023 per 10 mg/dL; 95% CI: 1.013―1.034; p=7.7×10-6). Compared top quintile (>185 mg/dL) with bottom quintile (<79 mg/dL), adjusted HR increased 1.89 (95% CI: 1.03―2.80, p=0.04) for MACE, and 1.90 (95% CI: 1.18―3.07, p=7.0×10-3) for CVD. There were no overall interactions of triglycerides and treatment assignment (standard/intensive statins) on both outcomes (p-trend = 0.33 for MACE, p-trend = 0.62 for CVD).
Conclusions: Serum triglycerides were associated with first cardiovascular events among high-risk diabetes patients with hypercholesterolemia and retinopathy.
本論文では、本邦における糖尿病性網膜症及び高LDLコレステロール血症を有する高リスク1次予防例に対して全例にスタチンを投与し治療下でのトリグリセライド値が、日本人においてもいわゆる残余リスクかどうかを検討した研究です。外来でよく遭遇するスタチン投与下でのトリグリセライド186mg/dlを超える上述症例は89%のリスク増加を伴うことが示されました。本内容は、2018年3月に大阪で開催された第82回日本循環器学会会術集会Late Breaking Clinical Trialにおいてまず発表され、大きな反響を呼びました。
なお、2017年にはTada H, et al. Eur Heart J. 2017 May 21;38(20):1573-1579、2016年にはTada H, et al. Eur Heart J. 2016 Feb 7;37(6):561-7ということで、希少遺伝子変異、高頻度遺伝子多型と心臓病に関する原著論文が掲載されていますが、今回は臨床データによる原著論文掲載となりました。
2018.08.20 | 国内学会 |
2018年4月26日~28日、第62回日本リウマチ学会が東京国際フォーラムで開催され、当科及び関連病院から11演題が発表されました。
W81-1
大規模コホートデータを用いたIgG4関連疾患における低補体血症に関連する因子の検討
金沢大学附属病院 リウマチ・膠原病内科 水島 伊知郎(特任助教)
W81-2
環境要素および併存疾患が血清IgG4及びIgG4関連疾患に与える影響について
金沢大学附属病院 リウマチ・膠原病内科 藤井 博(助教)
P3-13
IgG4関連尿細管間質性腎炎におけるステロイド治療開始前の腎機能低下速度の検討
金沢大学附属病院 リウマチ・膠原病内科 川野 充弘(講師)
P1-32
関節リウマチ(RA)患者における塩分摂取が疾患活動性に与える影響についての検討
済生会金沢病院 内科・リウマチ科 井上 亮
P1-44
検診における関節エコーを用いた関節リウマチの早期診断の試み
富山赤十字病院 内科 柘植 俊介
P1-298
70歳代発症成人Still病のステロイド治療2週間後に再燃した一例
石川県立中央病院 腎臓内科・リウマチ科 須田 拓也
W18-3
肺中心様構造の有無による原発性シェーグレン症候群の臨床的差異
石川県立中央病院 腎臓内科・リウマチ科 鈴木 康倫
P2-231
免疫抑制療法を行わず外科治療のみで23年間生存した高安動脈炎の1剖検例
金沢大学附属病院 リウマチ・膠原病内科 吉田 美咲
W38-3
強皮症腎クリーゼの発症予測因子としての心嚢水の意義
金沢大学附属病院 リウマチ・膠原病内科 藤澤 雄平
P3-9
抗ARS抗体陽性で急速進行性間質性肺炎を合併した皮膚筋炎の1例
高岡市民病院 内科 堀田 成人
MSJR-P4-3
ミノサイクリン長期内服中に発症したANCA関連血管炎の2例
石川県立中央病院 腎臓内科・リウマチ科 川原 寛之
2018.07.24 | 国内学会 |
2018年7月12日~13日、大阪国際会議場(大阪市)で第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会が開催されました。
家族性高コレステロール血症や新規治療法が注目される中、当科から多数の演題が発表されました。
川尻剛照 准教授
日本臨床検査医学会合同シンポジウム Lp(a)の新展開
「重症家族性高コレステロール血症の治療選択におけるLp(a)の意義」
野原 淳 助教(保健管理センター)
シンポジウム6 FH Awareness:我が国における家族性高コレステロール血症の実態と対策
「Clinical Implication of Genetic Diagnosis in Familial
Hypercholesterolemia FHにおいて遺伝子診断をどのように役立てるか」
学会企画3 原発性脂質異常症の診断治療を向上させる
「家族性高コレステロール血症ホモ接合体の薬物治療の進歩」
特別セッション:成人家族性高コレステロール血症スクリーニングに用いる「超音波によるアキレス腱厚測定」の標準的評価法
「家族性高コレステロール血症におけるアキレス腱計測の意義」
ランチョンセミナー13
「家族性高コレステロール血症の再診の診断と治療:FH遺伝子診断の有用性」
多田隼人 助教(救急部)
International Symposium 1 Pathophysiological Roles of PCSK9 in Atherosclerosis
「Contribution of PCSK9 in Hyper and Hypo LDL cholesterolemia: Insights from Comprehensive Genetic Analyses in Patients with FH and FHBL」
English Symposium 2 Topics in Atherosclerosis & Dyslipidemia (Clinical)
「Heterozygous Mutations of ABCG5/8 and Risk for Coronary Artery Disease」
一般演題
「Association between Simple Questionnaires Relating to Lifustyle Habits and Atherosclerotic Cardiovascular Disease: Evidence from Japanese Specific Health Checkups」
「Post-prandial Remnant Lipoprotein Metabolism in Sitosterolemia」
野村章洋 特任助教(先端医療開発センター)
International Symposium 3 New Aspects of HDL
「Protein-Truncating Variants at the Cholesteryl Ester Transfer Protein Gene and Risk for Coronary Artery Disease」
その他、稲津明広教授(保健学科教授)はポスターセッションの座長、川尻剛照准教授はInternational Symposium 1、 English Symposium 2の座長を務めました。
2019/09/26
循環器内科ホームページ移転のお知らせ
2019/01/20
生活習慣と脳卒中の関係性
2019/01/07
2018年度忘年会
2018/11/19
AHA 2018 in Chicago, Illinois
2018/11/02
日本循環器学会東海北陸合同地方会
2018/10/19
第12回金沢医学館記念医学賞
2018/09/14
高安賞
2018/09/01
3年連続の快挙!
2018/08/20
第62回日本リウマチ学会
2018/07/24
第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会
2018/07/11
第136回日本循環器学会北陸地方会
2018/07/09
夏のバーベキュー 2018(循環器グループ)
2018/06/30
初期研修医内科専門コース
2018/06/26
第2内科同窓会
2018/06/20
第61回日本腎臓病学会学術集会
2018/06/04
金沢大学名誉教授授与
2018/05/24
急性心筋梗塞に関する話題
2018/05/09
痛風に関する話題
2018/04/25
2018年度 花見の宴
2018/04/09
新年度スタート