admin_ku のすべての投稿

学位伝達式

2018.04.04 | 教育 |

3月22日、大学院医学系研究科・医薬保健学総合研究科の学位記伝達式がありました。

 

今期、当教室からは11人の大学院生に学位が授与されました。

循環器グループのメンバーの内、学内勤務の面々が教授にお礼のあいさつに来ました。皆さん口を揃えて、「これスタートライン」と、更なる挑戦を誓っているように見え頼もしい限りでした。

 

第82回日本循環器学会学術集会

2018.04.03 | 国内学会 |

第82回日本循環器学会学術集会が大阪で開催されました。

 

昨年の第81回日本循環器学会学術集会は山岸正和教授が会長として金沢で開催させて頂きました。私たちなりに趣向を凝らして開催させて頂きましたが、第82回学術集会は大阪らしく、吉本新喜劇あり、粉もの屋台ありの大変楽しい学会でした。

 

医局からは、シンポジウム、Late Breaking、口述、ポスターセッションで多くの先生方の発表がありました。

 


Kota Murai

Poster session (English): Cardiomyopathy/Hypertrophy

“Impact of Left Bundle Branch Block on Right Venticular Function in Dilated Cardiomyopathy Patients: Evidence from Cardiac Magnetic Resonance Imaging” 


Yudai Tamura

Poster Session (English): Valvular Heart Disease/Pericarditis/Cardiac Tumor

“High Quick Sepsis-related Organ Failure Assessment Score Predicts In-hospital Adverse Outcomes in Patients with Infective Endocarditis”


Satoru Niwa

Oral presentation (English): Cardiomyopathy/Hypertrophy

“Genotype Distribution and Prognosis of Japanese Arrhythmogenic Right Venticular Cardiomyopathy/Displasia Patients”


Miho Ohira

Poster session (Japanese): Valvular Heart Disease/Cardiac Tumor

“Combind Use of Computed Tomography and Transesophageal Echocardiography in Evaluation of Extension of Extension of Calcified Lesion in Aortic Stenosis”


Tadatsugu Gamou

Featured Research Session (English): PCI, Antithrombotic Therapy, Surgery

“Impact of Preexisting Diabetes and Neointimal Characteristics on Late Lumen Enlargement after Drug-coated Balloon Angioplasty for In-stent Restenosis”


Yoji Nagata

Symposium (English): Cardiomyopathy: New Aspect of Diagnosis and Treatment from the Recent Knowledge

“DCM Phenotypes Induced by Knockdown of DAPIT in Zebrafish: A New Insight from Mitochondriopathy”


Toyonobu Tsuda

Oral Presentation (English): Thromboembolism/Antithrombotic Therapy/Thrombolysis

“Impact of Hypertrophic Cardiomyopathy on Predicting Thromboembolism in Non-Valvular Atrial Fibrillation”


Hayato Tada

Prenary Session (English): Multilayered Cardiovascular Genetics

“Oligogenic Familial Hypercholesterolemia, LDL Cholesterol, and Coronary Artery Disease”

Poster Session (English): Lipid Disorders

“Remnant-like Particle and Coronary Artery Disease in Familial Hyperchoesterolemia”


Kenshi Hayashi

Oral presentation (English): Thromboembolism/Antithrobotic Therapy/Thrombolysis

“Impact of B-type Natriuretic Peptide Level on Risk Stratification of Thromboembolism and Death in Patients with Nonvalvular Atrial Fibrillation”


Masakazu Yamagishi

Oral Presentation (English): Thromboembolism/Antithrombotic Therapy/Thrombolysis

“Cost and Benefit for Prevention of Thromboembolism in Non-valvular Atrial Fibrillation: Additional-analysis from the Hokuriku-plus AF Registry”


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山岸正和教授は、北陸プラス心房細動研究のサブ解析として、医療費との関連につきご発表されました。


 

 

 

 

 

 

 

 

川尻剛照准教授は、「循環器病におけるゲノムプロジェクト」を受賞し、3年間にわたり計1,500万円の助成金を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ノーベル医学生理学賞を受賞された山中伸弥先生による真下記念講演は、一言一言が聴衆を引き込む、大変素晴らしい内容でした。

 

夜は山岸教授を囲んで決起集会 兼 慰労会を行いました。
会員懇親会はチアリーディングあり、オバダンスあり、吉本新喜劇あり、粉もの屋台ありと盛りだくさんの内容でした。

 

 

山岸正和教授退任記念会

2018.03.28 | 医局行事 |

3月17日、山岸正和教授の退任記念会が開かれました。

当日は、関連病院を含めて約300名の先生方に参加頂きました。

 

山岸教授と所縁のある先生方からの祝辞

中村信一 前金沢大学学長
北村惣一郎 国立循環器病研究センター名誉総長
小室一成 日本循環器学会代表理事・東京大学循環器内科学教授

山岸教授のご略歴

乾杯の挨拶

竹田亮祐 金沢大学名誉教授

 

 

 

 

 

 

 

山岸教授との記念撮影

 

 

 

 

 

 

金沢にし芸妓衆によるご祝儀・踊り

ご祝辞

馬渕宏 金沢大学名誉教授
多久和陽 金沢大学医学類長・金沢大学血管分子生理学教授
室原豊明 名古屋大学循環器内科学教授

 

 

 

 

 

 

 

山岸教授からの謝辞

 

 

 

 

 

 

記念品・花束贈呈

武田仁勇 金沢大学附属病院先端医療開発センター特任教授からの記念品贈呈
吉牟田剛 長崎大学病院循環器内科助教・森三佳 金沢大学附属病院検査部特任助教から山岸教授夫妻への花束贈呈

 

 

 

 

 

 

 

 

記念会風景

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山岸正和教授、12年間ありがとうございました。

 

 

教授退職記念講演会

2018.03.10 | 教育 |

山岸正和教授が今月31日をもって医学系教授を退職されます。

 

山岸教授の御高徳と御功績に対し感謝の意を表し、3月5日に退職記念講演会が開かれました。                                                             「画像から遺伝子診断:循環器先制への道」のテーマで、我々に向けて最終講義が行われました。当日は、当教室医局員をはじめ多くの参加者が山岸教授の講義を拝聴しました。

 

 

 

2017年度忘年会

2018.01.14 |

2017年12月16日、金沢大学大学院医薬保健学総合研究科循環器病態内科学の忘年会が金沢ニューグランドホテルで開かれました。

多くの方々に参加頂き、1年の締めくくりとなる盛大な会となりました。