admin_ku のすべての投稿

当教室の舟田講師(救急部)の最新論文が注目を集めています

2016.06.01 | Publications | 研究 |

今月発行の医学新聞Medical Tribuneに当教室の舟田講師(救急部)の論文が大きく取り上げられています。記事ではCirculation Journal誌4月号に掲載された論文「Improved Survival With Favorable Neurological Outcome in Elderly Individuals With Out-of-Hospital Cardiac Arrest in Japan- A Nationwide Observational Cohort Study.」について、Circ J誌編集長の東北大学下川教授により詳細に解説され、注目度の高さを表しています。
総務省消防庁の2008~2012年の全国前向きウツタイン登録の解析から、75歳以上の院外心肺停止患者の転帰が経年的に改善したこと、また心停止が心原性で目撃あり、最初に記録されたリズムが除細動の適応の3条件を満たす患者群では、神経学的予後良好を伴った生存率が8~26%と良好で、心肺蘇生の有用性が高いことを報告しています。

Improved Survival With Favorable Neurological Outcome in Elderly Individuals With Out-of-Hospital Cardiac Arrest in Japan - A Nationwide Observational Cohort Study. Funada A, Goto Y, Maeda T, Teramoto R, Hayashi K, Yamagishi M. Circ J. 2016 Apr 25;80(5):1153-62. doi: http://doi.org/10.1253/circj.CJ-15-1285

BACKGROUND: There is sparse data regarding the survival and neurological outcome of elderly patients with out-of-hospital cardiac arrest (OHCA).
Methods and Results: OHCA patients (334,730) aged >/=75 years were analyzed using a nationwide, prospective, population-based Japanese OHCA database from 2008 to 2012. The overall 1-month survival with favorable neurological outcome (Cerebral Performance Category Scale, category 1 or 2; CPC 1-2) rate was 0.88%. During the study period, the annual 1-month CPC 1-2 rate in whole OHCA significantly improved (0.73% to 0.96%, P for trend <0.001). In particular, outcomes of OHCA patients aged 75 to 84 years and those aged 85 to 94 years significantly improved (0.98% to 1.28%, P for trend=0.01; 0.46% to 0.70%, P for trend <0.001, respectively). However, in OHCA patients aged >/=95 years, the outcomes did not improve. Multivariate logistic regression analysis indicated that younger age, shockable first documented rhythm, witnessed arrest, earlier emergency medical service (EMS) response time, and cardiac etiology were significantly associated with the 1-month CPC 1-2. Under these conditions, elderly OHCA patients who had cardiac etiology, shockable rhythm and had a witnessed arrest had acceptable 1-month CPC1-2 rate; 7.98% in cases where OHCA was witnessed by family, 15.2% by non-family, and 25.6% by EMS.
CONCLUSIONS: The annual 1-month CPC 1-2 rate after OHCA among elderly patients significantly improved, and the resuscitation of elderly patients in a selected population is not futile.

当教室の舟田講師(救急部)の最新論文が注目を集めています

静脈血栓症研究会

2016.05.28 | 学会・研究会 |

2016年6月3日(金)に金沢エクセルホテル東急において下記の研究会を開催致します。

熊本地震においても再び注目されました静脈血栓症について、診断からマネージメントまで幅広く学ぶことのできる会を企画致しました。医学生、初期・後期研修医、市中病院の先生方、ご開業の先生方の御参加をお待ちしております。

静脈血栓症研究会

第2回日本心筋症研究会(松本)

2016.05.25 | 国内学会 | 学会・研究会 |

2016年5月14日(土)に松本市において日本心不全学会・第2回日本心筋症研究会「心筋症2016」が開催されました。


会場はまつもと市民芸術館でした。山岸教授はシンポジウムの座長を務め、今野助教、寺本特任助教がそれぞれシンポジウム、会長推薦演題という名誉あるセクションで心筋症研究の成果を発表しました。

 


シンポジウム:心筋症の画像診断

座長:山岸正和(金沢大学循環器病態内科学、循環器内科)

演者:今野哲雄(同上)konno

肥大型心筋症における心筋線維化の評価:遺伝子型および心臓MRI
の観点から

 

 


会長推薦演題

寺本了太(同上)teramoto

次世代シーケンスによる候補遺伝子パネルを用いた肥大型心筋症の原因遺伝子解析

※本演題は「平成28年度厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)特発性心筋症に関する調査研究 平成28年度 総会・研究報告会」の演題を兼ねました。

 


参加者は新緑の眩しい松本市を堪能したようです。

当教室は本邦における心筋症研究の中核として基礎研究、臨床研究を進めています。

第91回日本消化器内視鏡学会総会に参加して

2016.05.22 | 国内学会 | 学会・研究会 |

第91回日本消化器内視鏡学会総会に参加して

2016年5月12日〜14日にかけて、東京で開催された第91回日本消化器内視鏡学会総会に参加してきました。直前には暴風雨がニュースで報じられていましたが、開催期間中は快晴で、既に夏のような暑さでした。会場はグランドプリンスホテル新高輪 国際館パミールです。前回はタイガース選手との遭遇があったのですが、今回は全国から集まった熱い内視鏡医しかお見かけしませんでした(余談)。

学会内容としては、女性内視鏡医のサポートをテーマとしたセッション、若手内視鏡医がコメンテーターを務める症例検討会、などなど学会のメッセージも込められた新たな取り組みが話題を集めていたように思います。 第91回日本消化器内視鏡学会総会に参加して

私は、『NBI併用拡大内視鏡を用いた日常診療における食道表在癌診断』と題した発表を行いました。NBI併用拡大内視鏡とは、NBI(Narrow band imaging)という粘膜表層の血管や粘膜模様を強調する画像システムと、約80倍までの光学的拡大機能を併せ持つ、近年開発された内視鏡システムです。内視鏡診断能を飛躍的に向上させることができ、徐々に一般臨床での利用が広がっています。食道癌の検出能も極めて高く、早期の食道癌発見が増えています。今回の発表は、約7500件の内視鏡検査から、内視鏡検査目的毎に食道癌発見頻度を求めたものです。残念ながらポスター発表でしたが、NBI併用拡大内視鏡を用いた実臨床での食道癌発見の成果として、世界で最も母数の多い発表です。NBI併用拡大内視鏡の診断能指標の一つとなる重要なデータとして論文執筆中です。北陸外の先生方との交流も、全国学会での楽しみの一つです。近況報告、様々な情報交換など、有意義な時間を過ごさせていただきました。

 

謝辞
学会参加の機会を与えていただいた関係者各位へ、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 

発表 中西 宏佳
ポスター:NBI併用拡大内視鏡を用いた日常診療における食道表在癌診断

 

記事 中西 宏佳