第81回日本循環器学会学術集会(金沢)において、当教室の多田隼人助教が栄えあるYIA(臨床部門)最優秀賞を受賞しました!
Young Investigator’s Award Finalists Lectures (Clinical Research)
Chairperson : Yoshiki Sawa ( Department of Cardiovascular Surgery, Osaka University Graduate School of Medicine, Suita )
Hayato Tada
Impact of Clinical Signs and Genetic Diagnosis of Familial Hypercholesterolemia on the Prevalence of Coronary Artery Disease in Patients with Severe Hypercholesterolemia
本研究はEuropean Heart Journal誌(IF 2015 = 15.064 )にアクセプトされています。
Impact of clinical signs and genetic diagnosis of familial hypercholesterolaemia on the prevalence of coronary artery disease in patients with severe hypercholesterolaemia.
Tada H, Kawashiri MA, Nohara A, Inazu A, Mabuchi H, Yamagishi M.
Eur Heart J. 2017 Feb 4.
朗報は続きます。高学年医学生から卒後5年までを対象としたExcellent Case Presentation in English (ECP)では、金沢大学医学部5年の西田直仁君が優秀賞を受賞しました。
Excellent Case Presentation by Young Careers in English
Naoto Nishida
Reversible Amiodarone-induced Liver Injury Observed in Tachycardia-induced Cardiomyopathy
西田君は当教室の田中仁啓医師に指導を受けながら何度も何度も発表の練習を繰り返し、この栄誉を勝ち取りました!
医学部5年生の西田君がExcellent case presentation by young careersで優秀賞をとりました。初めはほとんど英語も喋れなかったのに、練習するとここまで質疑応答もできるようになるのかと、彼の成長に正常に驚かされました。二人で12月から頑張って仕上げたものが、このように形になって残ったことに非常にやりがいを感じれました。西田おめでとう!!