トピックス
国内学会 学会・研究会 

第59回 日本糖尿病学会学術総会(京都)に参加して

2016.07.06 | 国内学会 | 学会・研究会 |

2016年5月19日から21日まで国立京都国際会館・ロームシアター京都・みやこめっせで開催された第59回 日本糖尿病学会学術総会に参加しました。

thm

私たち内分泌・糖尿病研究室では内分泌学に興味を持っている医学生や研修医と共に参加することが恒例となっております。先の日本内分泌学会に引き続き、3名の医学生と1名の研修医が今回の学術集会に参加してくれました。

研修医2年目の大嶋芳美さんの感想です。


初めての学会参加で分からないことも多かったですが、とても勉強になりました。シンポジウムや特別講演で専門的な話が聴けた他、教育講演で基本的なことから分かりやすい講演と様々で、大変興味深かったです。
会場ではポスター発表も行われ活発な質疑応答も見ることができました。今回は一日のみの見学ということもあり少々物足りなさも感じました。次回は自分も発表する立場で最初から最後まで参加したいと思いました。

卒後臨床研修センター
大嶋 芳美


6回生である下記3名にも参加して頂き、機会があれば今後は彼らにも発表して頂ければと思います。

 金沢大学医学部6回生:浅野嵩博
 金沢大学医学部6回生:荒木崇博
 金沢大学医学部6回生:岩崎一彦

さて、当研究室からも大学内外から多くの発表がありました。


62365月19日
藤本彩 金沢大学附属病院
I-宝6-8 SGLT2阻害薬投与によるBNP値の変動についての検討

 

 

米谷充弘 金沢大学附属病院米谷充弘
I-P-203 原発性アルドステロン症の病型と糖代謝異常の関連

 

山秋直人 JCHO金沢病院
I-P-276 高用量ビグアナイドにおける効果と安全性-増量後3年時点での効果について

 

岡崎智子 JCHO金沢病院
I-P-439 リナグリプチン長期投与における効果と安全性-2年投与による脂質及び肝機能改善効果について

 

澤田慧 石川県立中央病院
I-P-477 実臨床での2型糖尿病に対するSGLT2阻害薬投与の多面的効果の検討

 

杉山賢郎 済生会金沢病院
I-P-550 膿胸・化膿性脊椎炎wp併発した2型糖尿病の一例

 

橋本寿美子 JCHO金沢病院
I-P-670 糖尿病教育入院をきっかけにグループ療養へ-栄養指導介入を通じて


5月20日
八木邦公 金沢大学附属病院
Ⅱ-宝14-3 Betatrophin R59W変異陽性例の糖尿病血管合併症の病像についての検討

 

劉 建輝 金沢大学附属病院
Ⅱ-宝14-4 Betatrophin の血中濃度と糖尿病血管合併症との関連についての検討

 

臼倉 幹哉 金沢大学附属病院6142
Ⅱ-岡6-12 小学生に対するキャラクターを用いた糖尿病疾患啓発の試み

 

加納志保 浅ノ川総合病院
Ⅱ-P-697 当院での糖尿病チーム医療における情報共有の取り組み~「カンファレンスマップ」作ってみた~

 


5月21日
越後加代子 芳珠記念病院
Ⅲ-岡5-21 糖尿病外来における癌のスクリーニングに対する意思事務業務作業補助者の役割

 

小西正剛 堺市立総合医療センター
Ⅲ-宝8-4 糖尿病患者の喫煙後の体重およびHbA1cの変化;糖尿病薬物療法の強化の影響

 

武田仁裕 金沢大学大学院循環器病態内科学(内分泌代謝内科)/浅ノ川総合病院内科
  Ⅲ-宝16-22 糖尿病性神経障害における末梢神経からのステロイドホルモン産生の関与


私自身、今回は近年のトピックスであるSGLT2阻害薬について発表させて頂きました。ポスター発表ではありましたが初の全国学術集会であり、大変貴重な機会を頂きました。他の発表もやはりSGLT2阻害薬関連が目立ち、今後も様々な報告がなされそうであり、楽しみな限りです。今回の発表でも多くの先生方から御助力頂き、この場を借りて深く御礼申し上げます。まだまだ至らない点も多く、いまこの時も発表の草案を提出する度に痛感するばかりですが、今後も多くの先生方の御指導・御鞭撻の下、一所懸命に努めていきたい所存です。

金沢大学附属病院 内分泌・代謝内科
金沢大学大学院 循環器病態内科学教室
澤田慧

TOP