先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ

金沢大学附属病院での初期研修の魅力

青野 大輔

金沢大学医学部 平成25年卒

金沢大学附属病院 内科系専門コース

青野 大輔

私は臓器機能制御学教室の内科専門医コースで初期臨床研修を行いました。学生時代からよく見学に訪れていたので、馴染みのある先生方のもとでスムーズに研修を始めることができました。他の診療科の研修や関連病院での研修中でも、困ったことがあればすぐに相談できる環境があり、安心して研修医生活を送ることができました。

また、日本内分泌学会学術総会において学会発表をする機会を与えて頂いたことが大きな経験となりました。今後、臨床研究に携わりたいと考えている私にとって、発表の準備やプレゼンテーションの技術を一から学び、会場で専門家とのディスカッションをした経験は大いに役立つと感じました。

臨床医としてより早い段階から自分の志望する科の日常診療や研究分野に触れることが出来たことも良かった点です。内科学を専門として大学院に早く入りたいと考えている医学生の皆さんには特に専門医コースはお勧めしたいと思います。自分に合った研修内容に柔軟に対応して頂けるので、臓器機能制御学教室の内科専門医コースでの初期研修をお勧めします。

初期研修がんばっています!

高橋 知子

金沢医科大学医学部 平成25年卒

金沢大学附属病院

地域医療連携実践プログラム

高橋 知子

私は初期臨床研修の2年目を金沢大学附属病院で行いました。臓器機能制御学教室の代謝内分泌内科では上級医のバックアップのもと、研修医が糖尿病の教育入院計画を組み、実践する主体的なプログラムがあり、充実した研修を行うことができました。また、原発性アルドステロン症の治療方針を決める副腎静脈サンプリングの際、その成功率を上昇させる迅速コルチゾール測定キットを使用した検査は、他施設では得ることのできない経験でした。

臓器機能制御学教室での初期研修の魅力は、臨床内科学を学ぶ上で十分な症例を経験することができることは言うまでもありませんが、何よりも熱心に指導して下さる指導医が豊富にいらっしゃることです。朝のカンファレンスでは各専門医の立場からのご指摘・ご助言があり、これは他大学出身の私にはとても新鮮でした。専門的な立場から一例一例を追求しながら、内科医としての総合力を重視する医局の先生方の姿勢は今後の医師としての大きな財産になったと感じています。

後期研修奮闘中!

髙嶋 勇志

日本医科大学医学部 平成24年卒

金沢大学附属病院循環器内科を経て福井県立病院循環器内科

髙嶋 勇志

私は初期研修修了後に金沢大学附属病院循環器内科で循環診療の基礎トレーニングを受けました。現在は関連病院である福井県立病院で循環器内科医として後期研修を行っています。救急医療で有名な病院であり、とにかく症例数が豊富です。急性心筋梗塞などの循環器救急症例を多数経験しながら、心臓カテーテル検査・治療などに多く関わることができ、勉強と挑戦の日々です

現在の職場で感じることは、やはり医局出身の指導医の先生方が多く、北陸の地にそれぞれ離れてはいますが、一つのファミリーの中で厳しくも暖かく育てて頂いているという感覚です。折に触れて、医局長から充実した研修が行えているか、との細やかなフォローアップもあり安心感があります。内科急性期治療に興味のある医学生、研修医の皆さんは、豊富な関連病院を誇る臓器機能制御学グループでの後期研修を是非考えてみてください!

帰学日を活用した高度専門技術の習得

大平 美穂

山口大学医学部 平成22年卒

金沢大学附属病院循環器内科 後期研修修了

大平 美穂

私は初期研修を行った石川県立中央病院で内科疾患の急性期治療に興味を持ち、循環器内科を志望しました。2年目からは金沢大学附属病院で総合的な内科医療を勉強しながら、循環器疾患の急性期管理について集中的に学ぶことができました。研修後は市中病院でカテーテル治療を中心に修練を行いながら、週1回大学病院でより高度な心臓エコーのトレーニングを積みました。臓器機能制御学での専門科研修(後期研修)は、内科医としての総合力をつけながら、専門科の先進的医療をバランスよく学びたい方に最適だと思います。

大学院で学ぶ!

寺本 了太

自治医科大学医学部 平成17年卒

金沢大学大学院 臓器機能制御学 博士課程在学中

寺本 了太

卒後9年間は石川県立中央病院での専門研修を挟み、主に地域医療に従事していました。医師として臨床での経験を積み重ねるだけではなく、臨床で生じた疑問(リサーチマインド)をいかに科学的な検証に昇華させるかを学ぶため、大学院への入学を決断しました。

現在は金沢大学附属病院で救急部に勤務しながら、心筋症をはじめとする遺伝性心血管疾患の遺伝子解析を行っています。慣れない基礎研究は大変ですが、経験豊かな指導教官のもと研究に励んでいます。一方で、大学院在学中に循環器専門医を取得し、日々の症例検討会に積極的に参加することで実臨床の感覚を失わないようにしています。このような大学院在学中にも臨床医としてのビハインドを十分補える環境にも満足しています。

学位(博士号)取得への道

濱野 良子

金沢大学医学部 平成14年卒

金沢大学大学院 臓器機能制御学 平成25年度修了

濱野 良子

私は平成17年から9年間大学院に在籍しました。長いようにも見えますが、臨床に集中する期間(休学)、1年半のアメリカ留学や金沢大学がん研究所で2年の基礎研究と多彩な時間を過ごしていたため、あまり長いとは感じませんでした。論文を書くという初めての作業をやり遂げて、学位をいただいた時にはとても達成感がありました。小さな疑問を調べ考えるというステップは日々の生活にもつながる点があり、これからの臨床にも生かしていきたいと思います。

海外留学の夢をかなえる!

海外留学の夢をかなえる!

多田 隼人

金沢大学医学部 平成15年卒

金沢大学附属病院循環器内科

多田 隼人

私は初期研修後、平成18年より臓器機能制御学で遺伝性心血管疾患に関する研究を開始しました。大学院在学中に次世代シークエンサーによる網羅的遺伝子解析に興味を抱き、大学院卒業後平成24年より同26年までの2年間、米国マサチューセッツ州ボストンのマサチューセッツ総合病院で研究留学を経験させて頂きました。山岸教授を始めとして医局の諸先輩方の豊富な経験に基づいた適切なアドバイスのお陰で非常に有意義な留学生活を送ることができました。医師免許取得時には留学など考えにも及ばなかった自分ですが、希望があれば力添えが得られる、というのが医局の素晴らしさの一つだと思います。一度しかない人生なので、皆さんもぜひ留学しましょう。

A message from pioneer

鈴木 文子

Kanazawa University, School of Medicine

Kanazawa, Ishikawa, Japan

April 1981-March1987 M.D.

Kanazawa Graduate School of Medical Science

Kanazawa, Ishikawa, Japan

April 1987-May1999 Ph.D

Mayo Graduate School

Rochester, MN

Aug.2002-May2004 M.Sc.

鈴木 文子

私は1987年に金沢大学医学部を卒業後、金沢大学第二内科(現 循環器病態内科学)に入局し内科および消化器内科の研修を受けました。研修中、県の中枢病院、市中病院、地方中核病院に勤務し多様な臨床経験を積ませていただき、また第一線で活躍する先輩方にご指導いただいたことは、私にとって貴重な経験となり、また幅のある臨床医として成長する機会を与えていただいたと感謝しております。その後、臨床から得られた疑問点を自ら検証する方法論を学ぶべくアメリカミネソタ州メイヨクリニックに留学して基礎実験、臨床研究、統計疫学を学び、その後アメリカで消化器内科医として臨床、研修医指導に携わりながら、非アルコール性肝炎、薬剤性肝障害の領域で従来の方法論にとらわれない検証アプローチを確立するため、応用数学、生物情報学の共同研究者とともに研究活動を行うとともに、分野を超えた共同研究を立ち上げ、多方向性橋渡し研究を行っております。今後はCollaborative Professorとして金沢大学の研究者とも積極的に研究活動を行いたいと思っております。若い皆様が研究に興味を持ち、世界へ羽ばたくお手伝いが出来ればと思います。

TOP