第三弾は旬の話題を扱う「トピック」、そして専門分野の中でも議論の分かれる議題を扱う「コントロバーシー」を紹介します。
トピック:(1)全身性炎症疾患に伴う心血管疾患のマネージメント
3月17日(金)17:00~18:30
第5会場(ホテル日航金沢 3階 孔雀の間BC)
座長: 石坂 信和(大阪医科大学 循環器内科)
今中 恭子(三重大学 修復再生病理学)
演者: Talia H. Swartz(Icahn School of Medicine at Mount Sinai, USA)
矢崎 善一(佐久総合病院佐久医療センター 循環器内科)
津田 悦子(国立循環器病研究センター 小児循環器科)
水島 伊知郎(金沢大学附属病院 リウマチ・膠原病内科)
福本 義弘(久留米大学 心臓・血管内科部門)
田尻 和子(筑波大学 循環器内科)
Vessel Involvement in IgG4-Related Disease: A Comparison of Vessel-Limited Cases with Multiple-Organs-Involved Cases
コントロバーシー:(1)超高齢社会における心肺蘇生判断を問う~日本人の死生観とエビデンスの見地から~
3月17日(金)8:50~10:20
第8会場(ポルテ金沢 6階 金沢市アートホール)
座長: 矢作 直樹(前 東京大学 救急医学)
野々木 宏(静岡県立総合病院)
演者: 舟田 晃(金沢大学病院救急部)
濱邊 祐一(東京都立墨東病院高度救命救急センター)
箕岡 真子(東京大学 医療倫理学)
小澤 竹俊(めぐみ在宅クリニック)
稲葉 俊郎(東京大学 循環器内科)
Trends in Survival with Favorable Neurological Outcome among Elderly Patients with Out-of-Hospital Cardiac Arrest: Insight from a Japanese Nationwide Utstein-style Registry
コントロバーシー:(3)冠動脈インターベンション後の繰り返す再狭窄:私はこうする
3月17日(金)14:20~15:50
第15会場(ホテル金沢 4階 エメラルドAB)
座長: 浅井 徹(滋賀医科大学 心臓血管外科)
森野 禎浩(岩手医科大学 循環器内科分野)
演者: 石井 秀樹(名古屋大学 循環器内科)
中橋 卓也(金沢大学 循環器病態内科学)
福井 寿啓(熊本大学 心臓血管外科)
中嶋 博之(埼玉医科大学 国際医療センター 心臓血管外科)
Therapeutic Options in Patients Requiring Repeat Coronary Revascularization
コントロバーシー:(5)PCI後のDAPTの
中止基準:正解を求めて
3月18日(土)8:30~10:00
第15会場(ホテル金沢 4階 エメラルドAB)
座長: 木村 剛(京都大学医学部附属病院 循環器内科)
南都 伸介(西宮市立中央病院)
Keynote Lecture: Thomas F. Lüscher(University of Zurich, Switzerland)
演者: 坂田 憲治(金沢大学 循環器病態内科学)
中村 正人(東邦大学医療センター大橋病院)
夏秋 政浩(済生会福岡総合病院 循環器内科)
阿古 潤哉(北里大学 循環器内科学)
阿部 七郎(独協医科大学病院ハートセンター 心臓・血管内科)
Optimal Extended Dual Antiplatelet Therapy Duration Particularly in Patients with Acute Coronary Syndrome
コントロバーシー:(8)冠動脈疾患危険因子(脂質、血圧、血糖)の管理:標準治療か厳密治療か
3月19日(日)8:30~10:00
第15会場(ホテル金沢 4階 エメラルドAB)
座長: 代田 浩之(順天堂大学 循環器内科学)
楽木 宏実(大阪大学 老年・総合内科学)
演者: 川尻 剛照(金沢大学 循環器病態内科学)
荒井 秀典(国立長寿医療研究センター)
星出 聡(自治医科大学 循環器内科学)
山本 浩一(大阪大学 老年・総合内科学)
尾山 純一(佐賀大学 循環制御学)
岩田 洋(順天堂大学 循環器内科)
Pathophysiological Conditions Needed Strict Lipid Control