金沢大学臓器機能制御学教室では、臨床、基礎分野での総合力の向上を目指して、循環器病学分野は勿論のこと、内分泌糖尿病グループ、リウマチ膠原病グループからの論文執筆活動も益々盛んになっています。ごく最近の成果を紹介します。
Nomura A, Tada H, Teramoto R, Konno T, Hodatsu A, Won HH, Kathiresan S, Ino H, Fujino N, Yamagishi M, Hayashi K.
Whole exome sequencing combined with integrated variant annotation prediction identifies a causative myosin essential light chain variant in hypertrophic cardiomyopathy.
J Cardiol. 2016 Feb;67(2):133-9.
遺伝子解析技術の進歩は目覚ましく、原因遺伝子解析も全ゲノム、エクソームシークエンス解析の時代に入っています。野村章洋先生(現ハーバード大学)は心筋症の遺伝子解析にエクソームシークエンスを用い、新しい原因遺伝子を特定した論文をまとめています。
Tagawa S, Nakanishi C, Mori M, Yoshimuta T, Yoshida S, Shimojima M, Yokawa J, Kawashiri MA, Yamagishi M, Hayashi K.
Determination of Early and Late Endothelial Progenitor Cells in Peripheral Circulation and Their Clinical Association with Coronary Artery Disease.
Int J Vasc Med. 2015;2015:674213.
Oka R, Aizawa T, Miyamoto S, Yoneda T, Yamagishi M.
One-hour plasma glucose as a predictor of the development of Type 2 diabetes in Japanese adults.
Diabet Med. 2015 Oct 19.
関連病院からこれまでも多数の学術論文を執筆されています、大家理恵先生によります糖尿病診断の論文です。負荷1時間後の血糖レベルの意義について考察しています。
Karashima S, Yoneda T, Kometani M, Ohe M, Mori S, Sawamura T, Furukawa K, Seta T, Yamagishi M, Takeda Y.
Comparison of eplerenone and spironolactone for the treatment of primary aldosteronism.
Hypertens Res. 2015 Nov 26.
苦節6年、漸く形になりました。筆頭著者の唐島宇宙君は現在、ミシガン大学に留学中ですが、留学中に最低10篇の論文を仕上げるまでは、母国の土は踏まないと豪語いたしております。ご期待ください。
Zoshima T, Yamada K, Hara S, Mizushima I, Yamagishi M, Harada K, Sato Y, Kawano M.
Multicentric Castleman Disease With Tubulointerstitial Nephritis Mimicking IgG4-related Disease: Two Case Reports.
Am J Surg Pathol. 2016 Apr;40(4):495-501.
本日の読売新聞全国版で取り上げられましたIgG4関連疾患に関する論文です。本症の発症には複合免疫障害が関連していることが組織学的に認められる興味ある論文です。