トピックス
国内学会 学会・研究会 

CVIT 2017(京都)

2017.08.06 | 国内学会 | 学会・研究会 |

2017年7月6日~7月8日に渡って日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)第26回学術集会が京都国際会館で開催され、当教室や関連病院から多くの演題発表がありました。

 

金沢大学附属病院循環器内科

○メディカル一般口演(日本語)EVT (Aortic Disease) 2 
 [座長] 粟野 孝次郎(北播磨総合医療センター)
 [座長] 土井 正行(香川県立中央病院)

蒲生 忠継
頚動脈ステント留置術におけるSlow Flow現象に影響を及ぼす手技的因子

 

○ラウンドテーブルディスカッション12:AMI治療におけるDistal Protectionは必要?

[座長] 上田 恭敬(独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター)[座長] 村松 俊哉(南東北グループ医療法人財団健貢会 総合東京病院)
[ディスカッサー] 藤田 真也(多根総合病院)、平瀬 裕章(高岡市民病院)、飯島 雷輔(東邦大学医療センター大橋病院)、大久保 宗則(岐阜ハートセンター)、田中 博之(東京都立多摩総合医療センター)、臼井 公人(舞鶴共済病院)、山本 哲史(近森病院)

寺本 了太
Distal Protectionは急性心筋梗塞後の心不全を抑制し得る~Filtrap使用成績と心筋壊死量の検討から~

 

○Young Investigator Award (YIA) 臨床研究

中橋 卓也
CABG-SYNTAX scoreの冠動脈インターベンションへの応用

 

 

 

関連病院

○シンポジウム25:どうすれば、3か月以内の再VAIVTを回避できるの?

堀田 祐紀(金沢循環器病院)
新デバイスへの期待:薬剤溶出性バルーン

 

○ラウンドテーブルディスカッション25:Physiology-guided PCI;生き残るのは、FFR? それともiFR? それともFFRCT?
[ディスカッサー] 寺井 英伸(金沢循環器病院)

 

○ ラウンドテーブルディスカッション17:<知っておきたいこの工夫> 究極の造影剤腎症予防をめざして
[ディスカッサー] 三輪 健二(石川県立中央病院)、[ディスカッサー] 加藤 大雅(加賀市医療センター)

 

○ シンポジウム9:症例から学ぶBest Practice 2

加藤 大雅(加賀市医療センター)
同一入院中に特発性冠動脈解離を繰り返した若年女性の一例

 

○メディカル一般口演(英語):CTO 2

加藤 大雅(加賀市医療センター)
逆行性アプローチ不成功後に順行性アプローチに移行した慢性完全閉塞病変に関する検討: Japanese Retrograde Summit Registry

 

○Young Investigator Award (YIA) 臨床研究

加藤 大雅(加賀市医療センター)
RenalGuardシステムによる造影剤起因性急性腎障害の予防効果に関する検討

 

○シンポジウム26:症例から学ぶBest Practice

加藤 大雅(加賀市医療センター)
カテーテルインターベンションにて治療し得た巨大胃十二指腸動脈瘤の一例

 

○パネルディスカッション9:第1世代 DES 留置患者のマネジメント

東方 利徳(小松市民病院)
第1世代薬剤溶出性ステント留置例の10年予後と脂質管理指標の影響

 

○ラウンドテーブルディスカッション20:<この症例どうする> 三枝病変

山本 隆介(小松市民病院)
グライドシーススレンダーが有用であった左主幹部+3枝病変の急性冠症候群の1例

 

○メディカル一般口演(日本語):EVT(SFA) 2

木山 優(厚生連高岡病院)
間欠性跛行を有する超高齢者PAD患者へのEVT施行後の長期結果

 

○メディカル一般ポスター(日本語):DES 3

桶家 一恭(厚生連高岡病院)
エベロリムス溶出性ステント留置後に生じたMultiple Interstrut Hollows が自然修復した一例

 

○メディカル一般ポスター(日本語):Complex PCI 2

馬渕 智仁(福井県立病院)
Stentless strategyでのPCIに成功した左回旋枝入口部病変の1例

TOP